桜島火山観測

1960年(昭和35年)12月、日本最大規模の活火山である桜島に桜島火山観測所が設置され、地震観測と地盤変動観測に重点を置いて観測を実施しています。1994年(平成6年)春、ライカジオシステムズ社製の2周波GPS受信機 SR299E を霧島火山帯、および桜島にそれぞれ9機、計18機設置し、同年8月よりGPSネットワーク観測を開始しました。 

お問い合せはこちらから

製品やサービスの詳細・デモ・購入に関するお問い合わせはこちらへ
製品やサービスの詳細・デモ・購入に関するお問い合わせはこちらへ